ノン太郎の徒然日記

ゲームやパソコン関連など買ったものをのんびりと紹介したいなぁと思います。

甘酸っぱいラスベリーパイ【その2】

おはようございます。ノン太郎です。

 

前回の続きです。

nontaro19711021.hatenablog.com

 

無事に「Raspberry pi3」にOSを入れる為の準備は整いました。f:id:nontaro19711021:20170721081839j:plain

 

それではまず「Raspberry pi3」にヒートシンクを取り付けてっと。

f:id:nontaro19711021:20170721081915j:plain

 

OSのインストーラー「NOOBS」の入ったmicroSDカードを挿入。

f:id:nontaro19711021:20170721082009j:plain

 

USB端子に、無線タッチパッド付きキーボードのドングルを差し込んで・・・。

こいつちゃんと認識して動くのかな?有線の方がよいのか?

一抹の不安を抱きつつ準備OK

ところで、Amazonの商品ページを見てたらもっと小さいと思っていた、このキーボード。

結構デカいのね(^_^;)

f:id:nontaro19711021:20170721082217j:plain

まぁそれは良いとして、HDMIのケーブルをPS4から拝借して、電源用のmicroUSBにケーブルを差し込んで電源ON!!

 

f:id:nontaro19711021:20170721082328j:plain

おっ!何か映った!!

f:id:nontaro19711021:20170721082412j:plain

インストールするOSの選択画面が出てきた。

ここは迷わず「Raspbian」を選択。

インストール開始!!

f:id:nontaro19711021:20170721082520j:plain

良く見りゃ下の方に言語とキーボードの種類を選択する場所がある。(;´・ω・)

慌てて「日本語」「jp」を選択・・・

・・・・・・・・・・・・・・

少し待っていると、インストール完了。
再起動が行われて・・・

f:id:nontaro19711021:20170721082644j:plain

(*´▽`*)無事にインストール完了!!

f:id:nontaro19711021:20170721082720j:plain

GUIの画面が出てきた~。

 

それでまぁ、色んな方のブログや記事を参考に、完全日本語化。

VNC(Virtual Network Computing)の設定をして、Windowsマシンからリモート接続が出来るように設定。

 

晴れてWindows10から「Raspbian」の操作ができるようになった♪

 

この後、スクショを取る準備やGoogle Driveに接続する方法など色々試していました。

結局、未だGoogle Driveに接続できていないんですけどね・・・

 

ここまで来たら後は、一緒に購入していた7インチタッチパネルモニタに接続するだけで、小型タブレットPCの完成だぁ~♪

 

ところが・・・ここに罠が潜んでいようとは・・・

7インチモニタに接続して、「Raspbian」の表示が正常に行われるところまでは確認したんだが・・・タッチパネルが効かない・・・

感覚的にはこのタッチパネルは感圧式。

 

でも押しても引いても(いや、引けないけど)うんともすんとも・・・

ドライバーを入れないといけないの忘れてたぁ~(笑)

 

そしてドライバーを手順通りインストール・・・
※ここまでの作業は全てVNCを通して行っていました。

自動的に再起動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

あれ?VNCに戻ってこない。(;゚Д゚)

7インチモニタを見ると、カーネルパニックと表示(もちろん英語で)が。
どうもドライバーの読み込みに失敗して起動できないと・・・orz

 

その後、2回ほどチャレンジしたけど、やっぱりダメでした。
公式ホームページで公開されているドライバなのに何故!?

 

昨夜はここで力尽きました。(時刻を見ると深夜の1時)

翌日も会社があるので、今夜はこの辺にしようかと寝床に入りました。

 

けど・・・気になって気になって中々寝付けない・・・( ノД`)

 

はてさて、無事にドライバーをインストールしてタッチパネルを動作させることが出来るのでしょうか・・・

 

それはまた会社から帰宅してから続きをば・・・

なので、まだまだ続きます。
※ちなみに同時に届いた「レイトン」はまだ未開封です。(-_-;)